「けんちん汁」を美味しくいただく
「けんちん汁」というお寺料理をいただきます。
私が預かるお寺では 毎年15日と16日の2日間 親鸞さまのご命日法座を営みます。
そのときのいただく家族の食事は精進料理に決まっていて その主菜が「けんちん汁」という煮物です。
ニンジン 大根 こんにゃく 里いもそして油揚げを煮込んだ料理です。
油揚げは 豆腐をサイコロにして前日から揚げています。
それに一口大に切った具材を加えて 当日朝から煮込むのです。味付けはお醤油。
15日の昼ご飯のときから 二日分の量を大鍋で煮込み その都度温めていただくことになります。
今日はすべての具材に味が染みて 絶妙な味の「けんちん汁」をいただけることになります。
白飯とたくわん。その食事がたまらなく美味しく感じるようになりました。