お歳暮のお礼
この季節になると 何人かの方々からお歳暮が届きます。
さっそくお礼状を書かせていただくのですが そのお礼状に書く短いことばにいつも悩みます。
特別なことばとか美辞麗句を並べるつもりはないのですが できるだけ送り主のお心に触れることばを探そうとするからです。
送り主には 故郷にお墓や廃屋を残されたお方とか ご兄弟や親戚を残して都会に出られたお方がいらっしゃいます。
そのお方には「故郷を大切になさっているお気持ちをいただきます」という意味のお礼状を送ります。
また高度成長期に苦楽を共にした友人たちには「過去を大切にしてくださる気持ちをありがたくいただきます」ということばにします。
ビジネスとしておつきあいがあるお方からのお礼には「いつも気に掛けていただきご支援をいただきますことを ありがたくいただきます」と書き添えます。
今の自分を支えてくれたものを大切に思うこころを ていねいに伝えたいと思っています。