現場の大切さ
コロナウイルスの発生と感染拡大で オンラインの利用が一挙に拡大しています。
ビジネス界や教育現場 あるいは趣味の教室とか診療や法事など多岐にわたってきました。
すでにゲームなどで一つの場面に参加することはあったので それは珍しいことではないと思います。
とはいっても私には 法事までがオンラインで可能になるだろうかという疑問があります。
法事というのは 仏法の行事です。その行事を行う目的は 故人の供養をきっかけにして 参加者が仏法を聞くことにあります。
私は法事の定義をそのようにしていますので 「オンライン法事」で仏法という非日常の世界が届くことは難しいと考えるのです。
一つのきっかけとしてそれが行われ そこから次のステップに進まずに ここで満足してしまいそうに感じます。
非日常を全身で感じる雰囲気や行為をどう創造するか オンライン法事には課題があります。