ETC
ETCカードを入れた車が 専用出口を進むと自然にバーが上がって通り抜けできます。
その専用出口を何度も通過しながら いまだにノーブレーキで通過するタイミングがつかめません。
「スピードを20キロ以下に落としてください」という表示がある出口もあり 20キロに落とそうとするのですが 直前までのスピードが20キロになったかどうかわからないのです。
出口近くになって目の前のバーが閉まったままであれば 落としたつもりでもそのままのスピードでは走れません。
「大丈夫だ 行ける」と思いながらも ついブレーキを踏みます。
すると2~3メートル手前で 「だお丈夫ですよ」といいたげに ゲートはバーを上げてくれるのです。
なんども自分に向かって「大丈夫 行ける」といい聞かせているのですが ノーブレーキで通過したことはまれです。
ぶつかるという恐怖心が 開閉バーやスピードメーターを信用することを拒否するようです。
でもこれが安全意識の表れと思い いったんブレーキを踏んでの通過を続けます。