仕事として履歴書を見る機会は少なからずあります。
回を重ねていると わずか一枚のペーパーからいろんなことがわかるようになりました。
履歴書の記載事項は限られていますので 注意深く読みます。内容はもちろんですが 文字の書き方やクセについてもしっかりと見ます。
そして想像力をフル回転して その時その場所でどんなことを考えていたのか推理します。
個人情報保護ということから 採用不採用に関係がない記入事項は一切ないのですが それでも記入されている学歴とか職歴から推理を試みます。
その推理の正確さを高めるのに役立つことは 自分が周囲の人とどれだけ深く関わってきたかという経験です。
かかわり経験は人によって違いますから 違う人の推理も参考になります。利害関係でなく 人間性を中心にかかわってきた人の意見は 特別に役に立ちます。
そうではいっても やはり直接お目にかかり 本人の話を聞かないと人物は見えません。
記載事項を読み 本人の話を聞くことの間にドラマがあるように思っています。