ホテルロビーにて
法事が営まれるホテルにチェックインしたのは 午後7時前でしたが大変な混雑でした。
披露宴が終わる時間と重なったようで 礼服を着た人たちで賑わっていました。
ホテルマンの話では 土曜日とか日曜日には 結婚式や法事が2時間おきにあるとか。
かって自宅で行われていた結婚式がホテルや会館で行われるようになり 自宅で行われていた法事までが 次第に会館やホテル利用に変わりました。
なかでも法事は 年間で180件くらいあると聞きました。
居宅が郊外に移り マンション暮らしも増えると 駐車場や集まりやすさなどを考えなければなりません。
お仏壇がない家も増えています。
会館とホテルの間で その取り合い競争も始まっているようにも感じました。そしてその勝負の決め手になることは何だろうと考えたのですが わかりませんでした。