自然の摂理
昨日はまるで梅雨のように湿気の多い日で 気温は25度もあったようです。
お寺の行事にお参りされていたお坊さんの控え室の天井などに カメムシがたくさん出ていました。
そのカメムシを見ながら 先日のお客さんから聞いた話をお坊さん方に紹介しました。「ヤモリはカメムシを食べるらしいですよ」といったら どなたも驚かれました。
さらに「家の中にいる大きな蜘蛛はゴキブリを食べる」と 同じ人から聞いたことを話しました。この話も全員が初耳のようでした。
そこから一気にゴキブリの話題になり ゴキブリを家の中で見かけるようになったのは 40年くらい前からだという話になりました。
「我が家にはゴキブリはいません」という人がおられ ゴキブリを見たことがない家があることを知り それには驚きました。
ゴキブリは人についてやって来るのだというお話とか 荷物についた卵が入ってくるという説も出ました。
お話しを聞きながら それぞれの生きものには天敵がいることや 生存環境があることを感じていました。