もぐら
野菜をつくっておられるお方に出来具合をたずねますと ほぼ全員が鳥獣の被害を話されます。
イノシシをはじめ サルとかヌートリア そしてカラスなどに野菜を食べられてしまうのです。
被害を防止するために金網を張り ネットをかける対策をされるのですが 油断しているとかいくぐって侵入しているそうです。我が家はスモモやいちじくを すべてといっていいほどカラスに盗られました。
野菜はつくっていませんが 庭いっぱいにバラをはじめ山野草を育てています。
食べ物ではありませんから イノシシもサルも そしてカラスも来ません。ところがモグラがやって来るのです。
花を育てるために土壌を改良して しっかり肥料を入れると畑の土は最適なミミズの暮らし場所になります。
それを狙ってモグラが坑道を掘りながら侵入し たちまち花の根っこを浮かして枯らしてしまいます。風車を回して土を震動させて脅したり 唐辛子入りの薬を入れたりしましたが 効果はありません。
坑道を見つけたら踏んでつぶすだけですが モグラ叩きのゲームのようなもので勝てません。