クイズをつくっています
かたぐるしい雰囲気を和らげるためのクイズですが、少しだけ勉強にもなるクイズを考えています。
難易度やおもしろさを考えて8問程度作る予定にしていますが、あと2問のところで止まってしまいました。
気分転換のために無関係な書類を読んだりパソコンを開いてみるのですが、問題のヒントがなかなか見つかりませんでした。
一度固いテーマを選んで、それをやさしいクイズにする試みを始めました。すると結構おもしろいことが見つかりました。
「おもしろさ」は課題そのものにあるのではなく、その問い方にあるということも気づきました。
たとえば記憶力が劣っていて悟りを開くことが難しいといわれたシュリハンドクというお方に、お釈迦様が出された宿題は何かという出題で、座禅、足し算、掃除という三択の質問をするということでした。
きっと参加者の記憶に残ると思います。