なぜ?
ロクシタンのお店から「ピローミスト」という商品が消えていました。就寝時に2、3度枕元にスプレーして、やさしい香りの中で眠りにつく香水でした。
店員さんの説明では、生産中止になったらしいのです。愛用者はあったと思うのですがなぜでしょうか。
化粧品のような高額品ではなく、手頃な値段でオシャレな商品だと感じていたのに残念です。
よく売れるもの、収益が出るものばかりを揃えたお店を目指しておられるのかどうかわかりませんが、お客さま志向を忘れた結果ではないかと心配です。
同じころ、女性のおしゃれな下着メーカーのトリンプが苦戦しているというニュースを読みました。ユニクロなどにおされ、売り上げが落ち込んでいるようなのです。
この事実もお客さま志向を見失った現象に思えます。オシャレと満足感のためには少し高額でもいいと思っていたお客さまが、それがお手頃な価格で手に入ることに気づかれたのです。
ロクシタンには、香りで暮らしを豊にするというコンセプトを再点検して欲しいと思っているのです。